忍者ブログ
最近物欲旺盛です ストレス発散は買い物で
  ★ フリーエリア
  ★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  ★ 最新コメント
  ★ 最新記事
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
まいと
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/12/29
職業:
サラリーマン
趣味:
ツーリング、無駄遣い
自己紹介:
しがないサラリーマンですが、
独自のセンスでもって、
Mojo Lifeを楽しもうというブログです。

お金はいっぱいいっぱいでも、
将来を見越して楽しみましょう。

Mojo Lifeを語る上で、
音楽も結構重要なポジションにあります。

注)Mojo LifeのMojoは心奪われるモノという風に定義してます。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ カウンター
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
★2024/04/29 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2007/10/08 (Mon)
6月に埼玉に行ってる間に表参道に出没したときに行ったecLig。



そのときはこんなのを買いました。
DEMARIAのペンダント。
気に入ってて重宝してるんですよね。

DEMARIAのアクセサリーを扱ってるのは当時このecLigだけやったんですよね。
今は京都の藤井大丸にDEMARIAのお店が入ったらしいですけど。

再び東京に来ることがあればまた来ようと思ってたんです。

今回接客してもらって、
さらにecLigっていうお店が気に入ったのでちょっと宣伝。

お店はこんな感じ。





お店の部分はたくさん絵が飾ってあって独特の雰囲気。
飾ってある絵は浅野忠信の作品。
奥の部屋は商談ルームのような雰囲気。





置いてあるもの全てがアートな雰囲気でめちゃくちゃオシャレ。
机、椅子、イラスト集などなど。



壁ひとつとっても素敵。



そしてなぜか茶室もあります。
しかも凄い場所に。



そしてDEMARIAのアクセサリー。
コチラは一番新しいというHuman Rightsというコレクション。
世界人権宣言(やったかな?)が刻まれたアクセサリー。
結構キラキラしたコレクションです。

段々長くなってきましたが、
2人の美人のスタッフさんが親身に自分の相手してくれまして、
気がつけばリングを物色してました。

最終的に選んだのがコチラ。



ペンダントのイメージを踏襲した、
つや消しブラックに文字が刻まれた三角形のシルエットのリング。

刻まれた文字は映画LA DOLCE VITAに出てくる一節。
イタリア語で『Nessuno mi puo giudicare nemmeno tu!』と書いてある。
訳は、誰にも私にレッテルなんか貼らせやしない、あんたにも!
となるらしい。

フラットな面を上に向けるか、
尖った面を上に向けるかで二つの表情が楽しめます。
リングってチャラくない?って思いはあるんやけど・・・どうなんやろね。



お気に入りの小物をゴトゴト並べてみた。
地味な質感で統一されてる感はある。
PR
★2007/10/08 (Mon)
今回も表参道行ってみました。



表参道ヒルズのこの感じは関西にはないよね(笑)
今回はIdea Framesっていうインテリアショップに行きました。



オレゴンサイエンティフィックの、
クリスタルウェザーステーションが欲しいも自粛。
これはカッコイイです。
欲しい・・・。

お昼ごはんにまい泉へ・・・。
青山本店。

まい泉はとんかつで有名なお店。
贅沢するぞーと意気揚々と突入。


沖田豚のヒレかつ膳


注文したのは一番高い(笑)沖田豚のヒレかつ膳。
3990円なり!
超贅沢ね。
でも東京出張で贅沢したのはこれだけやから許せ。

感想は・・・。
もちろんうまーいぅぃ!す。
こんだけ金出してりゃ当然やね。
お肉はお箸で切れる柔らかさ。
ご飯が進む進む!
そして豚汁がまた美ぅ味いんだ。
食後にメロンも出てホンマ贅沢やね。

でもコストパフォーマンスは、
とんまさの圧勝かなぁ・・・。

その後はecLigへ。
2回目の来店。
★2007/10/07 (Sun)
前述のRESIDENT'S by Archimedes Spiralで買ったのがコチラ。



分かった人、手ぇ挙げてー??

分かる人はドイツ語が分かる人かもしれない!

賞状じゃありません。
開けてみます。



どうでしょ?
分かる?
次で確信に変わるでしょ。


Knirps FiberT1 Duomatic


そう、折り畳み傘ですよ。
ドイツの折り畳み傘の元祖!らしいです。
『Knirps』を独語の辞書で調べると『折り畳み傘』と載ってるらしいです。

折り畳み傘の代名詞ってことですね。
知らんかった!んですが、
ナカナカいいチョイスやったってことですね。

折り畳み傘、『まいとチョイス』なモノを持ちたいと思ってたんです。
立派な本傘は盗られたりなくしたりしそうですが、
折り畳みならなくなることはなさそうやし。

デザインはフォルクスワーゲンにのように、
シンプルで単純で機能美を追い求めているような、
ドイツらしい雰囲気。
どちらかというと北欧系のデザインですね。



この赤いボタンを『ポチッとな!』と押すと、
ドパーンとオートマチックに傘が開きます。
このメカメカしさが素敵。

画像が撮りにくかったのでamazonから拝借。





この骨の感じとかが妙にかっこよくて!
ボタンひとつでパッと開くのも、
結構めんどくさい折り畳み傘を使いやすくしてくれるでしょう。

ナカナカいいもんチョイスした感がありますぞ~♪
★2007/10/07 (Sun)
舞台は六本木へ。



俺さーこのビルが六本木ヒルズなんやと思っててんけど、
ちゃうんやねー。
コレがメインなんは間違いないんやけど、
この辺りのいろんな建物総合して六本木ヒルズなんやね。

かんなり無駄にスペースあるのか、
広くてかなり歩かされるイメージ。

あとVIERA宣伝しすぎ。
どこ見ても小雪がいる(笑)



東京タワー見えた。
ちょと嬉しかった(ポ)

エストネーションっていうセレクトショップに入りました。
広いスペースに結構上手にディスプレイされてるので、
一品一品見やすいのはナカナカよかった。
価格帯は当然高め。
ニットキャップとかちょっと欲しかったけど、
決め手に欠けて断念。

その後はちょっとテンション下がってたんやけど、
せっかく来たからという思いだけで、
メインのビルの4階くらいから下ることに。

案内板を見てメンズ雑貨って書いてあるお店に行ってみました。


RESIDENT'S by Archimedes Spiral


結果としてはココで一品お買い上げ。
ソレは次のブログで。

そこでやっと買い物が出来て、
ちょっと元気出たワタシ。

そのまま階を降りつつ、
インテリア雑貨系のお店を見て回ったのでした。
かなり広いインテリアのお店があって、
小物類は見てるだけで楽しかったです。

こういう雑貨系のお店ってあんまり大阪じゃ知らんかも。
探すと楽しいかもなぁ。
パークスとかにはあるけどなぁ。

ちなみに東京ミッドタウンは、
次に東京に来たときのために取っておくことにしました(笑)
★2007/10/07 (Sun)
とりあえず代官山PISTACCHIOも、
新宿伊勢丹メンズ館も何も買い物してないんやけど、
軽く感想書いとく。

代官山は渋谷(隣駅)とかよりはちょっと落ち着いた感じのある町。
大阪で言うと堀江のような感じ?
山だけにちょっとアップダウンがあります。

PISTACCHIOはPUMAのルドルフダスラーのラインが充実した、
スニーカーメインのセレクトショップ。
昔ココで通販してAGクロスターフィールドを買ったのだ。


PUMA RUDOLF DASSLER AGクロスターフィールド


で、行ってみると意外にこじんまり。
まぁこんなもんなんかもしれん。

置いてあるもんは・・・どれも大阪で見覚えがあるヤツ。
AGクロスターフィールド買ったときは、
大阪には全然ダスラーってなかったんやけど、
今は結構梅田に置いてある店があるもんで、
おぉ!ってのがあんまりない・・・。

どうにも物欲を満足させれないようなので撤退。

続いては伊勢丹。
大阪にはない百貨店。

伊勢丹メンズ館といえば、
メンズモノの雑誌やと頻繁に登場する、
有名なお店。

8階建が全部メンズなのだ!
これはなかなか凄い。
お客さんも多い。

感想は・・・うーん、ハイエンドな有名ブランドが多すぎて、
意外につまらん(笑)

ドルガバとかボッテガベネタとかまぁそんな感じ。
おもろくないでしょ?

時計コーナーはちょっとよかった。

今、人気沸騰中のANONIMOは初めて見たけど、
たしかにめちゃくちゃカッコイイ。



こんな感じのヤツ。
でかくて無骨でイタリアン!

Bell & Rossもかっこよかった。



おっさんまた時計見とんのか!って思ったあなた。
ちゃうねん、よほど見るもんがなかったっていうことの裏返しやと思って(笑)

かなりテンションダダ下がりやってんて。
オニイサンな人が多すぎて結構ツライ。

代官山、新宿はそんな感じで・・・。
買おうという気も起こらんかったわ・・・。
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao