忍者ブログ
最近物欲旺盛です ストレス発散は買い物で
  ★ フリーエリア
  ★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  ★ 最新コメント
  ★ 最新記事
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
まいと
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/12/29
職業:
サラリーマン
趣味:
ツーリング、無駄遣い
自己紹介:
しがないサラリーマンですが、
独自のセンスでもって、
Mojo Lifeを楽しもうというブログです。

お金はいっぱいいっぱいでも、
将来を見越して楽しみましょう。

Mojo Lifeを語る上で、
音楽も結構重要なポジションにあります。

注)Mojo LifeのMojoは心奪われるモノという風に定義してます。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
★2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/05/08 (Thu)
なんでか5月6日が日曜日やから南港ミーティングっていう思い込みがあって、
ゴールデンウィーク予定入れちゃって南港に行けなかった。
オーパーツに加わってから初めての不参加。

今まで長期出張とかあっても、
なぜか偶数月で南港は参加し続けてこれたのだ。

なんとなく機会なのでオーパーツとか南港への思いを書いてみよう。

実際南港ミーティングはどうだったのだろうか?

オーパーツ(オープン2シータークラブ)の、
クラブミーティングとしてスタートした南港ミーティング。

いつの間にか時が経って、
様々な事情でクラブ員が減り、
最近は僕が仕切ることになってた。
僕にそれほど求心力があるとは思えないが、
僕がいないと南港はすこし形が変わるように思った。
もちろん思い込みの思いあがりかもしれないけど。

南港ミーティングは好き。
まったりできるしロードスターを愛しながら、
ロードスターにこだわってないところが、
一風変わっていて居心地がいい。

でもどこかで、
南港ミーティングに行かないと!と、
変な使命感に縛られるのがしんどかったりもする。

別に儀式があったわけではないけれど、
南港ミーティングを託してくれた、いけだ会長。
僕ならやっていけると託してくれたのなら、
裏切ってしまったことになるように思う。
これも思いあがりかもしれんけど。

いけだ会長が言ってました。
『趣味のことで何かに縛られたらアカン』

つまりは僕が変な使命感にかられるのは、
いけだ会長にとって不本意ということでしょうか。

南港ミーティングは上に書いたけど好きです。
でも無理して参加しなくていいんでしょうか?

僕が参加しなくなったら、
南港ミーティングはどうなっていくんでしょうか?

ホンマ趣味のことなのに悩みます。

でも最近K川さんやウラさんといった、
昔のオーパーツのメンバーさんが戻ってきてくれてることに、
少し嬉しかったりするのです。

7月は参加できるかなぁ。
PR
★2007/10/14 (Sun)
最近はホンマに洗車しなくなってしまいました。
なんでなんでしょうね。
あんまり走ってないから・・・てのが一番の理由かな?

あと寝てないから、か。
休みの日に早起きがよほどの覚悟がないとできなくなってしまって。

そりゃ色々言い訳はできるけど、
単にナマケモノなだけです。
ロドスタはホンマに大事に思ってます。

さて、洗車ですが。
自分のお決まりの洗車は、
ザイモールのシャンプー『オートウォッシュ』を使って水洗いのあと、
協和興材のGold Glitterで拭きあげるというのがルーティンです。


協和興材 Gold Glitter


知ってます?ゴールドグリッター。
ドラスタによく置いてあるアヤシ~イ液体です。
3000円代と結構高いので、
そんなに挑戦してみたって人は多くないと思うんですが、
ワタシは挑戦してみたんです。

で、コレ、ナカナカいいもんなんです。
なんかよくわかんないけど綺麗になります。
ボディは艶が出るし、
ガラスは高速道ならワイパー要らずになるし、
車内も拭けば自然な艶が出ます。

で水洗いしたあと拭き上げるだけやから、
手数が増えないのでやるのも楽チン。
3000円も洗車20回分くらいなんでコストパフォーマンスも悪くない。

そういうわけでもう4本目くらいやったんですけど、
それもなくなったんで買いにいったんですよ。

んだらば、
ドラスタに一個も置いてないでやんの。
あれーって思ってたら、
こんなのが置いてあった。


協和興材 Permaluxe


ディスプレイで使い方の説明がされてましたが、
どっかで見たような映像でした。
これゴールドグリッターとおんなじやん。

モデルチェンジしたのか・・・。
このページ<を見ても明らかで、
『全ての点ではるかに凌駕する商品』らしいです。

ゴールドグリッターの良さは十分知ってますから、
ある程度信頼して買ってきましたが、
さてどないでしょうか。
★2007/09/30 (Sun)
ビート。さん、アムロさん、ゆきさんと遊んできました。

出発して南河内グリーンロード走ってたら、
通行止めの看板でやたらと遠回りを余儀なくされる・・・。
大幅遅刻。
すんまそーん・・・。

ビート。さんの病み上がりロドスタはやたらイカツクパワーアップ。
走ってます臭がする男前な感じになってます。
これもロドスタの正統進化!

自分が載っているというRoad & Ster誌を見せてもらいました。
まいと@oopartsっていう名前で掲載してもらったら、
『この名前であちこち顔を出している!』みたいに書かれてしまった(笑)
いやいやそんな発言してませんから。
@oopartsはオーパーツとして書くときしか使ってないし。


アムロ自動車を出発して、
ビート。さん好みの樽型体型の女性がいるという、
かきもち屋さんでお茶しました。
残念ながら樽型体型の女性は外出中(笑)

その後はバッティングセンターへ。
よくあるバーチャルピッチャーが投げてくれるやつ。
藤川球児が投げてくれるゲージで、
150km/hを体験。
当たるか!
糸引いてるし・・・。

続いてテニスへ。
学校の体育以来のテニス。
とりあえず走るのがスポーツでは一番大事なので、
とにかく足で頑張る。

『まいと君うまい』と意外に誉めてくれるので、
結構楽しくやれました(笑)

そのあとは牛角で焼肉。

阪和道でスタコラさっさと帰りました。
★2007/09/12 (Wed)
こないだの中部ミーティングで、
ロードスター専門誌Road & Ster誌の取材を受けた。

なんでもホイールの特集をするんだとか。
もうロードスターのホイールなんて出尽くして、
新発見なんかないやろにネタに困っとんのやなぁ。

まいと号が装着してるのはコレ。


Prodrive GC-010E


意外に他に装着してる人を見ない、
見た目重視のなんちゃってホイールだ。
鋳造ワンピースで重いです。
走り重視の人はRAYS CE28にいっちゃうからね。


RAYS CE28N


これも確か10本スポークのモデルもあったはず。
鍛造ワンピースホイールなんで驚愕の軽さ。
よくオートバックスとかで見るので、
持ち上げてみると分かる。

ホイールの強度的には6~8もスポークがあれば、
十分出せるようで10本は重いだけ。

でも自分はCE28には行かなかった。

な・ぜ・か!
それはカブるのがいややから(笑)
当然でしょ?

それにGC-010Eは鍛造には出せない鋳造ならではの、
スポークの曲線美があります。
そこがネックで非常に洗うのがめんどくさいけども、
洗った後の輝きはこのホイール選んでよかったと思わせるもんです。

なんか気がつくと傷があったりして、
ちょっとショックやし、
洗うのめんどくさくて5本スポークくらいのカッコイイホイールないかなぁと、
常々思ってるけど・・・。
なかなかないのよなぁ。

さてRoad & Ster誌ですが、
たぶん月末号に顔出し付きの赤っ恥で載るはず・・・。
昔は身近な人が載る雑誌ということで、
応援してたんやけど、
結構発言も書き換えられたりするらしいし、
最近はあんまり好感もってないんよなぁ。

買う?
★2007/09/03 (Mon)
恒例の南港ミーティング。
オーパーツの古参Kさんがやっとこさコペンを持ってきてくれました。



ボンネットが開けられるのはめずらしグルマの宿命ですか。
シャンパンゴールドはオサレですね。
かんなりキチキチのエンジンルーム。
前から当たるとすぐ廃車になるそうな。


SSR type C


このホイールの白が欲しかったことがありました。
軽くて性能は申し分ないけれど・・・硬派過ぎるホイール(笑)

助手席で乗せてもらいました。
せ、狭いっす。
ロドスタと比べてもグッと。
カプチーノを思い出します。

肩寄り添って乗る感じですが、
これは女の子と二人で・・・っていうクルマじゃないですね。
一人で乗るのが前提という感じ。

結構響くプッシャーというサウンドに、
非常にストイックなスポーツカーを感じさせます。

ロドスタの方がずーっと軟派(笑)



エアロボード(真ん中の風防板)にオーパーツの魂を発見。
オーパーツの魂はワタシが唯一クルマに貼りたいと思ったステッカーなんです。
抜群のセンス。
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao